top of page
黒川町内会
町内会の活動概要
黒川町内会では、安全で安心な地域を実現するために、以下のような活動を行っています。
地域の皆さんのご協力が必要ですので、町内会活動へのご理解とご協力をお願いします。
・行政からの配布物・回覧資料の配布
・行政への要望取りまとめ
・防犯灯の新設・修理依頼
・町内美化活動(年2回)
・関連団体との連携による地域活動
(子供会、民生児童委員会、消防団など)
・自主防災組織による防災訓練等
・福祉部会による子育て支援、高齢者支援
・広報部による黒川通信の発行
・敬老祝い品の配布
・役員会(月1回)および総会(年1回)の実施


町内会の構成
黒川町内会の会則により、町内会は以下の三役、会計監査、部長・副部長、組役員で構成されています。
三役、会計監査、組役員の任期は2年ですが、再任する場合もあります。
‐会長(1名)
‐副会長(2名)
‐会計監査(2名)
‐総務部長
‐防犯部長
‐交通部長
‐防災部長・副部長
‐福祉部長・副部長
‐広報部長・副部長
‐各組役員:1組~18組、マンション5棟
上地区(1~5組)、中地区(6~10組)
下地区(11組~18組)
bottom of page