

2025/02/23 自主防災器具の使用点検を実施しました
2月23日(日)、寒さの中、防災倉庫にて自主防災器具の使用点検を行いました。 点検内容は、車椅子のタイヤ確認、リヤカーの組み立て、仮設トイレの点検、仮設トイレ用テントの組み立て訓練、救急備品の確認など、多岐にわたりました。...


2025/02/13 健康体操と折り紙で心も体もリフレッシュ!「シニアサークル」開催報告
2月13日、シニアサークルが開催され、22名が参加しました。 まずは 健康体操 です。 上半身から始まり、徐々に下半身へと移動しながら各部位をしっかり動かす内容で、程よい疲労感を感じながらも、皆さん楽しんで取り組んでいました。 運動後は、「頭の体操」 に挑戦し、最後には...


2025/02/05 新聞紙遊びで大盛り上がり! 「くろかわキッズ」2月の活動レポート
2月の「くろかわキッズ」には15組の親子が参加し、新聞紙を使った遊びで大いに盛り上がりました。 まずは新聞紙をビリビリ破るだけでも子どもたちは大はしゃぎ。さらに、その新聞紙を丸めて「鬼は外、福は内!」と、大きな段ボール製の鬼の口へ投げ入れる遊びも大人気でした。...


2025/02/01 避難所開設・運営訓練を実施
2月1日(土)、はるひ野小・中学校、はるひ野黒川地域交流センターにて麻生区主催の防災訓練が行われました。 はるひ野地区の防災組織と黒川町内会が参加し、昨年の令和6年能登半島地震で浮き彫りになったトイレ問題を踏まえ、仮設トイレの設置及び運営方法やマンホールトイレの組み立てを中...