

2024/11/14 くろかわシニアサークル開催 - ゆっくり体を動かすスロートレーニング
11月14日(木)、くろかわシニアサークルが黒川公会堂で開催されました。 今回は、ニチイケアセンター麻生黒川から入所者5名が参加され、さらにソエルテナースの高下先生をお招きして実施されました。 当日は19名の参加者が集まり、「スロートレーニング」と呼ばれる、ゆっくりと身体を...


2024/10/12 汁守神社で太極拳の記念演舞
毎年10月10日「楊名時太極拳の日」に全国の教室で記念演舞を行います。 黒川教室では、清々しい「氣」に満ちた汁守神社の境内で、太極拳の演舞を実施しました。2025年は楊名時先生の生誕100年記念の年です。参加者たちは、演舞を通して楊名時先生への敬意を示しました。...


2024/11/09 「はるひ野防災ジャンボリー2024」に黒川町内会も協力参加
はるひ野自主防災からの要請を受け、「はるひ野防災ジャンボリー2024」に黒川町内会から石山防災部長をはじめ、7名が参加しました。はるひ野自主防災との連携において課題もありましたが、協力しながら有意義で楽しい時間を過ごすことができました。...


2024/11/09 「黒川竹行燈の会 展示即売会」開催、技術と想いが込められた竹灯りの美
毎年恒例の「黒川竹行燈の会 展示即売会」が、今年も11月9日と10日の2日間、黒川公会堂で開催されました。 今年は若手のお仲間も加わり、年齢層が広がる中で多彩なモチーフの作品が並びました。一つ一つの作品には、作り手の想いが丁寧に込められ、毎年技術の向上も感じられる展示は、ま...


2024/11/06 くろかわキッズ開催 - 親子で楽しむ運動会イベント
11月6日(水)「くろかわキッズ」が開催されました。 今回は公会堂の耐震工事中のため、材料や工具がむき出しの中での実施となりましたが、11組22名の親子が参加し、楽しいひとときを過ごしました。 この季節にぴったりのテーマ「運動会親子で身体を動かそう」にちなんで、玉入れや障害...


2024/10/26 本年度二回目の公園管理
10月26日(土)黒川公園管理協議会により、本年度二回目の南黒川第二公園及び黒川宮添公園の集中管理(草刈り作業)が実施されました。 また、同日、黒川公園管理協議会通常総会が耐震補強工事中の黒川公会堂で開催されました。 ご参加の皆さん、ありがとうございます。


2024/10/19 本年度二回目の美化活動
10 月19日(土)15時~ 小雨がパラつく天候の中ではありましたが、本年度第二回目の町内美化活動が行われました。 地域の清掃にご協力いただいた皆様、ありがとうございます。 皆様の協力のおかげで、町内がさらに綺麗になりました。 次回の活動もよろしくお願いいたします。...


2024/10/13 黒川の田んぼで稲刈り体験!子どもたちも大活躍
10月13日(日)、絶好の稲刈り日和の中、JAセレサ川崎青壮年部柿生支部主催、(株)Eフィットウィル共催による【黒川の田んぼでお米を作ろう!】Rice Project 2024の稲刈り体験が行われました。 6月15日に自分たちで植えた稲が立派に実り、参加者は鎌を使って自ら刈...


2024/10/10 シニアサークル開催!新たなストレッチと体操で充実の時間
10月10日(木)今月のシニアサークルが開催されました。 今回は、理学療法士ではなく、井上節子バレー研究所の井上先生を招き、これまでとは一味違うストレッチと体操が行われました。普段と異なる動きに挑戦したため、参加者は汗をかくほどの少しハードな運動となり、皆さんにとって充実し...


2024/10/06 雨天順延で実施!黒川竹行燈の会、少数精鋭が竹の切り出しを完了
5日に予定されていた黒川竹行燈の会の竹の切り出し作業は、雨天のため6日に順延して行われました。この影響で若手の参加が少なかったものの、ご年配の方々が少人数ながらも奮闘し、無事に竹の切り出しを完了しました。 この竹の切り出しは、里山環境保全の一環として非常に重要な活動です。黒...