top of page

2023/12/14 シニアサークル

  • 執筆者の写真: 邦彦 黒石
    邦彦 黒石
  • 2023年12月24日
  • 読了時間: 2分

12月14日(木)、毎月恒例のシニアサークルにお邪魔させて頂きました。まず椅子に座って下半身ストレッチからスタートして上半身へ。腕そして肩、首…と普段固まりがちな関節めがけてストレッチ。

次は『機能訓練』です。人間は頭が一番重いから、その頭のポジションがズレる事で偏りが出来てしまう。その偏りから歩く時に時計の振り子の様に揺れてしまい、不安定になって転倒等の恐れが出てくると説明されて「なるほど〜」と頷く姿が彼方此方。特に、足の指は普段動かさないので転倒の原因になるそうです。あまり意識していなかった足の指の運動をしてから、ふくらはぎの運動。ふくらはぎを動かさないと尿素等が溜まりやすくなり、冷え性や浮腫の原因にもなると説明を受け、丁寧に運動していくと、身体がポカポカと温まってきました。

その後はセラバンド(ゴム)の負荷を加えた事でさらに運動量アップ!小さなゴム一つでこんなに運動量が増えるなら一家にひとつ❓セラバンドが欲しい❗️と真剣に思いました。

その後も、円陣になってボールを回したり、パスしたり…とっても和気あいあい❣️

日々の生活の中で、ここまでストレッチ等をする時間をとってないなぁ〜と反省💦健康な身体を維持するには、地道な努力が必要ですが、こうやって集まってみんなと一緒に月に一回でもストレッチ出来れば、健康のバロメーターにもなるなぁ〜と思いました。

(by マコ)

 
 
 

Comments


アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by COMMUNITY CHURCH. Proudly created with Wix.com

  • Twitter Classic
  • c-facebook
bottom of page